オフィシャルブログ

【5S活動-4】5Sルールを社内規定に2020.05.29

事例について詳しく聞きたい方は
お問い合わせください

担当者から御社に最適なご提案をさせていただきます。

サンプル申し込みやご相談もお気軽にお問い合わせください

 

 

おはようございます、ブログ担当の岸田です。

本日は製造業のキホンのキ!5S活動をテーマにお話しします。

これまでも安曇川電子工業(株)では、5S活動に積極的に取り組んできました。

過去のブログでもご紹介しています。

関連記事

【5S活動-1】魅せる工場づくりの5S活動

【5S活動-2】5S活動を続けるしくみとコツ

【5S活動-3】楽々改善舎「来嶋一弘」様がお越し下さいました!

 

今回は、その5S活動第4弾「5Sルールを社内規定に」をお送りします。

●【5S活動の組織体】

我が社の5S活動は、5S事務局と各課代表者によって構成されています。

5S事務局は、従業員から選出され、1年間任期を務めます。

基本的な活動は、5S改善とパトロールですが、5S事務局の企画により内容は変わります。

毎年みなが、様々に試行錯誤を重ね、魅せる工場づくりを目指しています。

以下、5Sの組織図です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●【5Sルールの作成】

上記の5S事務局によって、様々に企画を行うといいましたが、その一つが今回紹介する「5Sルール」です。

「5Sルール」の作成とは、一般的な5Sの仕組みや基準をもとに、安曇川電子工業(株)独自のルールへ落とし込もうという取り組みです。

一般的な5Sの教書には、参考になることも沢山書いていますが、安曇川電子工業(株)にとって、そぐわない項目もあります。

これまでは、必要な項目だけを抽出したり、改変するなどして随時対応してきましたが、

「5Sルール」として形にすることで、みんなが、わかりやすく、実践しやすいようにしました。

以下社内規定の一部公開!

以下が社内規定の内容の一部です。

 

 

 

これは「整頓」の項目ですね。

●線を引く→作業場所と通路を見える化するために、ラインテープで床に区画線を引きます。

●置き場線→上記の作業場所を更に区切ります。

モノを置く場所が決まり、そのほかの場所には置かないようになります。

 

 

 

 

 

 

以下、置き場線の例

 

 

 

 

 

 

 

 

などなど、他にも基本的な5S手順が書かれています。

3定についても書かれていますね。

自分のいつも作業する場所も、

他の人が見て、すぐにわかるような環境にしておくことが大切です。

 

 

 

 

 

●【5Sルールを社内規定へ】

実は、この5Sルールは結構前に作成されていて、事務局では運用されていました。

しかし今回、改めてその5Sルールを社内規定として管理していくことになったのです!わーい!

それがどういうことかというと、「学校の生徒会で作ったルールが校則に採用された!」って感じです。格上げです!(笑)

これにより、この5Sルールはお客様などの社外の方にも公表され、5S活動を積極的に取り組んでいることを伝えることができると同時に、

より従業員全員に5Sの重要性をさらに理解してもらうきっかけにできればと考えています。

 

 

 

 

 

●【まとめ】

このように、安曇川電子工業(株)では、5S活動による魅せる工場づくりに努めています。

日ごろの一つ一つの心掛けで、お客様が安心して弊社にお任せしていただける環境を作ることができると考えています。

高い品質、品質の安定した製品を作りたい、任せたいとお考えの方は、是非一度、安曇川電子工業(株)へご相談ください。

 

【ご質問・ご相談・お見積はこちら】

 

 

事例について詳しく聞きたい方は
お問い合わせください

担当者から御社に最適なご提案をさせていただきます。

サンプル申し込みやご相談もお気軽にお問い合わせください

カテゴリ

コラム , 5S

お知らせ

keyboard_arrow_up
ページ上部へ

〒520-1217 滋賀県高島市安曇川町田中2668
TEL:0740-32-3333 FAX:0740-32-2355