オフィシャルブログ

更新中/8月前半 SNSダイジェスト。教育研修、製品品質、労働環境 … 取り組みを発信中2025.08.02

事例について詳しく聞きたい方は
お問い合わせください

担当者から御社に最適なご提案をさせていただきます。

サンプル申し込みやご相談もお気軽にお問い合わせください

こんにちは。アドガワエレクトロニクス(旧:安曇川電子工業)です。ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 
アドガワエレクトロニクスは、教育研修、製品品質、労働環境、理念浸透 … 日々の取り組みを、SNS(X、旧twitter)で発信しています。8月前半の投稿ダイジェストを紹介します。

 
 

8月1日(金)~2日(土)

 
基板実装・電気機械器具組立のアドガワエレクトロニクス
@adogawa_e
·
8月1日

プリント基板に実装(搭載)する電子部品を、0603(0.6×0.3mm)や0402(0.4×0.2mm)に小型化すると、その部品サイズに応じて、はんだ付け面積が減ります。いくら自動化が進んでいるとはいえ、小型部品の搭載精度の維持という点では、はんだ付けが難しくなります。

 
はんだ付けで電子回路を構成する表面実装は、
(工程 1)はんだペーストをプリント基板に供給するはんだ印刷、

 

 

 

 
 
(工程 2)電子部品をプリント基板に実装(搭載)する部品マウント、

 

 
 
(工程 3)供給したはんだを加熱(はんだ溶融)して電子部品と電気的に接合させるリフローからなります。

 

 
なかでもはんだの印刷性は重要で、メタルマスクの設計と設備の印刷条件が部品搭載精度を左右します。

 

 

 
はんだペーストが、電極パターンに粘着する力と、基板が下降する時のメタルマスクとはんだペーストの間に生じる摩擦力(ずり応力)とのつりあいで、安定したはんだ印刷が行えるかどうかが決定します。

 

 

 
 
基板実装・電気機械器具組立のアドガワエレクトロニクス
@adogawa_e
·
8月2日

情報を発信するうえで意識していることがあります。それは、いろんな切り口から、当社の事業、品質教育、社内文化の醸成に迫ることです。財務・会計の視点からのアプローチもそのひとつで、たとえば、利益変動と損益分岐です。企業が事業を行う際にかかる費用は、固定費と変動費に分けられます。

 

 
固定費は毎月一定金額、売上の増減に関係なく発生する費用です。人件費や家賃がそれで、売上が0円でも発生します。一方、変動費は売上に連動して増加する費用で、原材料費や燃料費、運送費がそうです。

 
費用のうち固定費の割合が大きいと「ハイリスク・ハイリターン」、つまり売上高に応じて利益変動が大きく、営業レバレッジが高いといえます。営業レバレッジは、固定費の活用度合いを測る指標です。一方、変動費の割合が大きいと「ローリスク・ローリターン」、つまり利益変動が小さいといえます。

 
 
 
更新中 ……

 
 
 

8月4日(月)~9日(土)

8月18日(月)~22日(金)

8月25日(月)~30日(土)

 
 
 
 

過去のSNS投稿ダイジェストは、こちらからご覧ください。

 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 

プリント基板実装、電気機械器具組立のアドガワエレクトロニクス|関西・近畿

 
アドガワエレクトロニクスです。プリント基板・部品調達〜基板実装、電気機械器具組立まで、関西・近畿一拠点で一貫生産体制を整えています。製造工程を当社にお任せいただくことで、お客さまの有限資源(ヒト、モノ、カネ、トキ)を、企画や開発、設計などの中核能力に集中していただけます。

 
基板の製造、量産時の組付けや検査工程の改善 、コーティング(防湿処理)のご相談も、関西、近畿圏はもちろん、全国各地からお受けします。

 
プリント基板実装に関して38年(1987年〜)の実績があります。高精度・高品質な製品と技術ノウハウを提供するアドガワエレクトロニクスへぜひお問合せください。

 
 

 
 

 
 
改善事例が多数掲載の技術ハンドブックを制作

 
改善事例が多数掲載の技術ハンドブックを制作

 

 
 

 
 

 

事例について詳しく聞きたい方は
お問い合わせください

担当者から御社に最適なご提案をさせていただきます。

サンプル申し込みやご相談もお気軽にお問い合わせください

お知らせ

keyboard_arrow_up
ページ上部へ

〒520-1217 滋賀県高島市安曇川町田中2668
TEL:0740-32-3333 FAX:0740-32-2355