phone0740-32-3333
こんにちは。アドガワエレクトロニクス(旧:安曇川電子工業)です。ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
仕事を介して人に会うと視野や興味が広がるのを実感します。視野や興味が広がると、ただ通り過ぎていた場所や日々にも目が向きます。それは工事現場にもいえます。
この記事では、国道161号の高架橋工事(安曇川地区交差点立体化事業)の現場と、当社の5S活動、改善の比較を通じて気がついたことを紹介します。
自分にない知識や技術、学びを経て生まれた考え方 —。仕事を介して人に会うと視野や興味が広がるのを実感します。社外の、自分とは異なる仕事に就く人との出会いはもちろんですが、社内でもそれはいえます。異なる部課の従業員、年齢や幼少期を過ごした国の違いもその要因のひとつかもしれません。
目次
ただ通り過ぎていた場所や日々に、これまでにない視野や興味が加わることで、世間が広がることがあります。たとえば国道161号の高架橋工事(安曇川地区交差点立体化事業)の現場です。国道161号は滋賀県大津市と福井県敦賀市を結ぶ道路で、琵琶湖の西側を通ります。
製造現場に近い場所で日々仕事をしていると、5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)活動や改善を目にする機会、実際に関わることがあります。身近に5S活動や改善があると、日常生活でも5S活動や改善を意識することが増えます。買い物もそのひとつです。
ECサイトで買い物をすることが大半ですが、ときにスーパーやコンビニに立ち寄ると、商品棚や従業員が商品を補充する様子、会計のレジ周りに目が向くようになります。それと同じように工事現場の様子をうかがって、ついつい社内の5S活動や改善の進捗具合と比較してしまいます。
国道161号の高架橋工事の現場には4S(整理、整頓、清掃、清潔)の横断幕が掲げられています。横断幕の幅は、二車線道路の高架橋の幅に合わせるように10メートルほどのものです。4Sの横断幕はその大きさのため、工事従事者にはもちろん、通りすがりの運転手の目にも入ります。
また、工事現場内の立て看板には、
(1)何の工事を、
(2)誰が責任者となって、
(3)いつまでに、どの工程まで完了させるかが明記されています。
工事現場と電子機器の実装、電気機械器具組立の現場。業種に違いこそあれ、従業員が明確な目的に向かって、安全に、効率よく、納期(完成期日)を守って仕事をする—。そこには共通した項目や工夫があり、学びになる取り組みがあります。
視野や興味の広がりは、自分の仕事に気づきや行動力をもたらします。それがさらに、人や仕事との出会いをもたらします。その繰り返しが、人や組織を磨き上げます。
アドガワエレクトロニクスです。プリント基板・部品調達〜基板実装、電気機械器具組立まで、関西・近畿一拠点で一貫生産体制を整えています。製造工程を当社にお任せいただくことで、お客さまの有限資源(ヒト、モノ、カネ、トキ)を、企画や開発、設計などの中核能力に集中していただけます。
基板の製造、量産時の組付けや検査工程の改善 、コーティング(防湿処理)のご相談も、関西、近畿圏はもちろん、全国各地からお受けします。
プリント基板実装に関して38年(1987年〜)の実績があります。高精度・高品質な製品と技術ノウハウを提供するアドガワエレクトロニクスへぜひお問合せください。
古い #写真 がでてきました。安曇川電子工業が #電子部品 の製造を開始した #1973年 ごろ、50年前の #職場風景 です。最先端の仕事を通して、#地域 の #雇用 を創出するという創業の精神は、現在も引き継がれています。 pic.twitter.com/jtsBuvinON
— 安曇川電子工業|あどがわ (@adogawa_e) June 6, 2023
#製造現場 の様子です。撮影日を見ると #1988年。安曇川電子工業の主力事業のひとつ、プリント #基板実装 が始まったのが、前年の1987年です。 pic.twitter.com/HTkIZPdL36
— 安曇川電子工業|あどがわ (@adogawa_e) June 8, 2023
技術ハンドブックを制作しました。#スライド動画 で、いち部分を紹介します。#基板実装 の知識を始め、#試作 から #量産 にかけて #コスト 20%削減の #VA、#VE 事例を掲載しています。
月間PV数47,000超のオフィシャル #ブログ で、常に閲覧数上位の #ポイントディップ 提案事例も掲載しています。 pic.twitter.com/Gxxww0fsGM
— 安曇川電子工業|あどがわ (@adogawa_e) November 30, 2023
✓ #基板実装 の基礎知識が分かる
✓ #製造業 の #品質管理 体制を知りたい
✓ #製品価値 を適切な #コスト で高めたいスライド動画で誌面の一部を紹介します。
資料請求は、こちらからどうぞ。https://t.co/CG3vcw54jt#安曇川電子工業 #あどがわ pic.twitter.com/1jSBXlrTyq— 安曇川電子工業|あどがわ (@adogawa_e) January 27, 2024